忍者ブログ

午後の一息ブログ

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 追加コンテンツの是非

追加コンテンツの是非

最近、ゲームソフトを買う時に嫌な気分になるのが発売と同時に登場する有料DLCです。DLCそのものはやり方としてあっても良いと思うのですが、発売と同時に出てしまうと何のためにお金を払ってゲームソフトを買っているんだろうと思ってしまいます。メーカー側もお金を儲けなければいけないのだとは思いますが、もう少しうまいやり方は無いんですかね。

例えば、発売後、しばらく経ってから、要望が高かったキャラを追加とか、新しいクエストを追加と言うのであれば、まだ納得は出来ると思うのですが、どうなんでしょうか。それとも、もうこういう流れは当たり前なので、諦めるしかないんでしょうか。それはそれで悲しい気がします。パッケージで売っている物はそれはそれで完結していて欲しいと思うのは間違っているんでしょうか。

それならば、いっそDLCメインで、ゲームソフトの価格を抑えてくれるというのであれば、それはそれでいいと思うのですが、追加DLCがある分安く抑えられている感じはしません。しかも、追加DLCの価格が高いのではと思う事がこれまた納得いかない感じがします。単価がやたら高い気がします。

買わなければ良いと言われれば、その通りなのですが、こんな感じを続けていって本当に大丈夫なのか心配になってきます。それとも今は過渡期でもう少ししたら、落ち着く方向になるんでしょうか。あんまり考えていなく、ただお金を使わせればいいとしか思えないように感じるのがまた切なかったりします。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP