2014/11/20 Category : 未選択 2014年のベストナイン 2014年のプロ野球のベストナインが発表されました。やっぱりそうそうたるメンバーだなと思いました。投手、捕手と言うバッテリーを除くとやっぱり打撃の方を優先して選ばれている印象があります。 セ・リーグの捕手がどうなるのかなと少し思ったのですが、阿部選手が8年連続で受賞しています。今年の成績を見ると、誰か他の人がとってもおかしくないのではと思いますが、それだけの活躍をしている選手がいるかと言われると微妙な気もしました。ゴールデングラブ賞の時も思いましたが、来年、新しくリーグを代表する捕手が出て来てほしいなと思いました。 もうひとつ個人的に注目していたセカンドではヤクルトの山田選手が獲得しています。こちらも打つ方を優先した結果と言う感じでしょうか。ゴールデングラブ賞や、侍ジャパンでの守備位置を見ると、広島の菊池選手との代表でのセカンド争いと言うのが面白そうだなと改めて思いました。ヤクルトでは一年を通してようやくセカンドを勝ち取ったので、このまま定着して欲しいと思いますので、これから余計に注目したいです。 パ・リーグの投手では金子投手が選ばれています。意外な感じもしますが初受賞だそうです。今年は最多勝に最優秀防御率、沢村賞もゴールデングラブも取っていますので、文句なしと言う感じでしょうか。 PR
2014/11/19 Category : 未選択 ブラタモリの復活 NHKのブラタモリが3年ぶりに復活するそうです。ブラタモリと言えば、タモリさんがぶらぶらと散歩する番組ですが、タモリさんの独特の感性を楽しむ番組でもありなかなかこだわりがあって面白いなと思っていました。第3シリーズまでやっていましたが、その後、続編が無くて、いつ続きをやるのかなと思っていましたがようやく復活したという感じです。いいともの終了が発表された時に、ブラタモリが復活するのでは何て噂がありましたが、ここに来て正式にアナウンスされて嬉しかったです。 今まではいいともがあったために地方ロケが出来なかったと言われていましたが、今回は、地方ロケもあるそうで楽しみです。そもそも他の番組でも地方ロケをしたことが無いという話もありましたがどこを巡るのか楽しみです。タモリさんと言うと鉄道好きの一面もありますから、その辺りを取り上げる回とかないかなと期待したくなりました。 レギュラー放送は来年の4月からだそうですが、年明けの1月6日に特別版、その前に1月3日はアンコールスペシャルが放送されるそうです。特別版では京都が舞台になるそうです。王道的なところからはじまりますが、それだけでなく少しマニアックなところを舞台にしてほしいなと思ったりします。
2014/11/18 Category : 未選択 配置転換 巨人の西村投手が抑えから先発に配置転換になるというのが話題になっていました。今シーズンは結果をなかなか残せなかったからみたいですが、結構、驚きました。今年は確かに結果を残していませんが、昨年、一昨年と結果を残して、チームの優勝に貢献していますので思い切ったなと言うのが正直な感想です。 以前は先発だったのでまた先発に戻るという言い方の方が正しいかもしれません。何日か前に、沢村投手が先発から中継ぎに配置転換になるというのがありましたので、それを踏まえてという事なのかもしれません。どっちのが正解かは分かりませんが、西村投手が抑えをしている時に優勝しているというのは間違いない事実なのですがどうなるでしょうか。 そう言えば、捕手の阿部選手をファーストにコンバートするなんてのも話題になっていましたので、思い切った事をするという事なのかもしれません。この時期の話題なので、来年のキャンプ、オープン戦で変わってくる可能性はあるのですが、それにしても思い切っているなと思いました。FAも比較的地味に終わっている印象がありますので、その辺りも考えてという事なんでしょうか。戦力的には十分なチームですから、チーム内部の競争をあおる形の方が強さを発揮するのかなとも思いました。
2014/11/17 Category : 未選択 録画失敗 テレビ番組の予約録画が失敗してショックです。毎週欠かさず見ていた番組だったのですがどうしてこんなことになったのでしょうか。しかも、番組が中止になったとか、時間が変更になったとかではなく、ちゃんと放送されていました。アンテナの調子が悪くてとかいう理由でもなくてショックを受けています。 ネットとかで調べてみると同様の現象が起きている人も多かったようです。推測される原因としては、直前でEPGのデータ変更があったのではという説が有力みたいです。一説によると、その前日に緊急で番組変更があった影響を受けたのではと言う話があるみたいです。以前もずっと連続予約していたのが同じように録画失敗した事があるのですが、こういうのってどこに怒りをぶつけたら良いのか困ってしまいます。 そもそも、EPGとか管理しているところって、どこなんでしょうか。各テレビ局が悪いのか、それともそもそもそ録画で見ようとしているのが悪いんでしょうか。EPGを使った録画は便利になった半面こういう失敗があります。昔は時間でしか指定できなかったので、ちゃんと時間をチェックして、スポーツの延長とかも考えて予約していたのを思い出しました。 しかも、こういう録画失敗は目に見えて何が原因なのかが分からないのがイライラしてしまいます。再放送してくれないかなと思うのは視聴者の甘え何でしょうか。何だかショックすぎるのですが、こういうことがあるなら、番組を見るのをやめようかなとも思ってしまいます。何か急激に見る気力を奪われてしまいます。
2014/11/16 Category : 未選択 トップとの差 テニスのツアーファイナルの準決勝が行われました。錦織選手が勝ち上がったという事で期待して見ていたのですが、残念ながら世界ランク1位のジョコビッチ選手に敗れて決勝進出とはなりませんでした。 第1セットを見た時には、ジョコビッチ選手の圧勝で終わってしまうのかなと思ったのですが、第2セットで錦織選手が粘りを見せて勝利を収めるとそのまま第3セットを取ってくれると期待したのですが、そこからがなかなか難しかったみたいです。ジョコビッチ選手の強さと言うよりは、錦織選手が自滅してしまったように見えただけに残念だと思いました。でも、第2セットを奪われてもバタバタせずに、相手のミスを見逃さないで勝ちを奪うというところがジョコビッチ選手が世界1位である所以なのかなとも思いました。 錦織選手は今年全米で勝ち上がった事で一気にランキングを上げてツアーファイナルに出場したことを考えると来年が重要だと思います。今年はツアーファイナルでも出場する事がひとつの目標だったと思うのですが、来年になれば、その上で勝つことを求められるようになると思います。そういう面も含めての体調管理とかが出来るのかが重要になってきそうです。大事な所で怪我とならないようにオフシーズンを過ごして欲しいなと思いました。