2015/01/22 Category : 未選択 カレーの日とJAZZの日と飛行船の日 1年中、毎日なにかしらの記念日になっていますが、今日1月22日はカレーの日とJAZZの日と飛行船の日だそうです。 ここ何年かテレビのCMとかでもやっていて、カレーの日も何となくそんな日もあったなという感じで覚えていたりします。記念日と言うと、語呂の良さとか、何か記念的な出来事があったからなるのですが、カレーの日に関しては、1982年に学校給食開始35周年を記念して1月22日の給食のメニューをカレーにする事に決められた事によるもので、ちょっと考えるとよく意味が分からない気もする記念日の設定の仕方ではあります。 JAZZの日は、その強引さがちょっと面白いです。1月のJanuarryの二文字を取って、JA、そして22日がZZに似ているから、JAZZの日なんだそうです。JAZZの歴史を考えると、もっと相応しい日があったのではと思いますが、その強引さがちょっと素敵だなと思ってしまいました。 そして、もうひとつ飛行船の記念日でもあるそうです。こちらは1916年1月22日に、初の国産飛行船の所沢~大阪間の実験飛行が行われた事に由来するようです。この飛行船の日の設定の仕方が一番納得はいくなと思ってしまいました。いろいろな記念日がありますので見てみると面白いです。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword