忍者ブログ

午後の一息ブログ

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 契約更改での言葉

契約更改での言葉

去年に引き続いて中日の契約更改が話題になっています。昨年はただただ厳しい契約更改でしたが、今年は選手によって差が出ている印象はあります。ただ、チームとしての成績は悪かったですから、全体としては厳しい契約更改と言う感じではあるみたいです。

中日の契約更改で印象深いのが、落合GMの言葉ですね。やっぱり、選手として、監督として、実績を残しているからなのか、選手が納得して契約更改をしているというのが印象的です。もちろん、全員が全員納得しているという訳ではないと思うのですが、契約更改の後の記者会見を聞くと、それなりに納得している印象は受けました。ひとつはコミュニケーションの取り方にあるのかなと思いました。

選手をちゃんと見て評価されているという印象を受けます。そういうところがあると、納得せざるを得ないのかなとも思いました。それだけの実績があるという事なのかもしれませんが、それだけの実績を残した理由がこういうところにもあるのかなとも思いました。誰もが真似できることではないと思いますが、選手の評価の仕方、コミュニケーションの仕方と言う点では、各球団とも見習うべきところもあるのではと思ったりもしました。出来れば契約更改で揉めているところはあまり見たくないですから考えた方が良いのではと思ったりしました。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP