2014/11/09 Category : 未選択 12球団合同トライアウト 今年の12球団合同トライアウトの1回目が行われました。2001年からやっているトライアウトもすっかり定着してきているという印象もありますが、今年はどういう結果になるでしょうか。選手の名前を見るとまだまだ出来るのではと思える名前もあるので、良い結果が出れば良いなと思ったりします。 このトライアウトで思うのが、本来の意味でのトライアウトとして、きちんと機能しているのかと言うところです。誰にでもチャンスを与えるという観点からは実施されるのは良いような気がしますが、このトライアウトの結果で評価が変わっているのかなと疑問に思う部分もあります。事前にある程度、目処が立っている選手に対してしか評価されていないのではと思う部分もあります。実力の世界ですからチャンスがあるだけ良いという考え方もあるのだとは思いますが、もう少しやり方が無いかなと思ったりします。 1日とか2日とかで判断するのではなく、1週間2週間のキャンプ形式で判断するとか、各球団の入団テストをバックアップする仕組みを作るとかでも良い気がしますが、同時にそこまでフォローする必要があるのかとも思いますね。費用との兼ね合いもあるかもしれません。いずれにしろ、もう一度頑張りたいと思っている選手が頑張れる仕組みがあれば良いのになと思ったりはします。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword