2015/01/04 Category : 未選択 結局、寝正月 過ぎてしまえば、あっという間なのは、休みのたびに思う事ですが、今回は年末年始の休みがあっという間に終わってしまいました。何やっていたんだろうと思ったりしましたが、年明け前には一応大掃除をして、年明けてからは、だらだらと寝正月だったなと思ったりしています。正月ぐらい良いだろうと思いつつ、休みの時にはいつもこんなだなと思ったりしています。 振り返っても仕方がないのですが、過ぎた日を思うと、もっとあれをやっておけば良かったなと思ったりします。いずれにしろ、そんなものかもしれません。とりあえず、明日から本格的に平常運転が始まるという感じです。年明け1週間がいきなり月曜からでフルにあるというのも大変だなと思ったりしますが、来週は成人の日がありますからとりあえずはそこを目指して1週間頑張ろうという感じでしょうか。 仕事とかでも少しは目標を立てた方が良いのかなと思いつつ、何だかんだで忙しい毎日に追われていきそうです。のんびりお正月モードと言う感じで、始まるのが理想ですが、そうは上手くいかないですね。忙しいのは良い事なんだと思って、頑張っていくかなんて思ったりしていますが、すぐに息切れしないように張り切り過ぎないようにしておきます。 PR
2015/01/03 Category : 未選択 2015年の箱根駅伝 2015年の箱根駅伝は青山学院大学が優勝しました。結果的には圧勝でした。昨日の5区でトップになり、往路優勝を成し遂げると今日の復路は全く危なげなかったです。東洋、駒沢が追い上げる場面があるのかと思ったのですが、駒沢は順位こそ上げましたが、タイムでは離されています。 復路の記録を見ても、2位、1位、1位、1位、2位ですから文句なしと言う感じです。昨日、トップに立ったことで、実力がある選手がその力を十分に発揮できる環境が整ったという感じでしょうか。見事に結果を残しているのはさすがだなと思いました。 箱根駅伝と言うと、もうひとつの見どころはシード権争いです。昨年、2区で棄権となった山梨学院ですが、その棄権となったオムワンバ選手が直前でエントリー変更となり苦戦を強いられましたが、最後の最後10区で、逆転してシード権を獲得しました。こういう状況になると、来年のオムワンバ選手、山梨学院と言うのがどうなるのか注目したくなります。 箱根駅伝が終わるとお正月も終わりだなという感じがします。今年は明日が日曜日なので、1日休みが長かったりしますが、そろそろ正月ボケをどうにかしておかないと週明けがきつそうです。でも、始まれば強制的に日常に戻っていきますので1日のんびりしておいた方が良いのかもしれません。
2015/01/02 Category : 未選択 初夢の定義 子供の頃は、初夢は2日に寝てみる夢と聞いた気がして、そう思っていたのですが、何でそうなのかと思って気になって調べてみました。 調べてみて、知ったのですが、3つの説があるみたいです。大晦日ら元日、元日から2日、2日から3日ですね。普通に考えてみると、大晦日ら元日、元日から2日と言うのは、それなりに説得力がある気がします。 大晦日から元日なら、年明けてから始めて見た夢として納得できますし、元日から2日は、その年が迎えた始めての夜に見た夢として理解できます。でも、意外と謎なのが、2日から3日ですね。自分はこの説をずっと信じていたのですが、何でと言われると根拠は曖昧だなと思いました。 一説では新年の行事が2日から行われていたためだそうです。ちなみに、2日から3日は江戸時代後期に主流となった考え方で、明治以降は元日から2日とする人が多くなったなんて説もあるそうです。自分が知っている範囲で言うと違和感があるのですが、実際の所どうなんでしょうか。 そんな事、言われてもとりあえず、今年は元日から2日にかけての夢を覚えていませんので、今日寝て見る夢を初夢にしたいと個人的には思っています。一富士二鷹三茄子なんて言われますが、そんな夢が見られるでしょうか。ちなみに四扇五煙草六座頭と言う続きがあったりするそうです。すべてが合わさったらどんな夢になるんだろうと思いました。
2015/01/01 Category : 未選択 2015年の目標 何となくだらだらと過ごしているのが、まさにお正月と言う感じです。でも、少しは、しゃっきとしないといけないです。2015年、今年の目標を立てたいなと昨日から思っているのですが、何か浮かばないです。 何となく、あれやりたい、これやりたいみたい、痩せたいみたいな目標はあるのですが、今一つ、一年の目標としてははっきりしないです。何だかなと思ったのですが、そういう曖昧な感じのをはっきりさせるというのを目標にしようかなと思ってしまいました。それで本当に良いのかなと思ったりしますが、とりあえず、今のところ何にも浮かんでいません。 と、いう事で、何か目標になる事を考えるというのを今年の目標にしたいと思います。あいまい過ぎるかもしれませんので、とりあえず、やりたい事をあれこれとリストアップしてみようかなと思いました。お正月だと、やっぱり色んな事をやりたいなと思ったりします。 ただ、こういうのが長続きしないのも事実ですね。そういうのも上手く解消する方法とか考えたいと思いました。とりあえず、それはそれで勢いでいろいろやってみて、ダメだったらダメで考えたいと思います。こういう風に少し前向きに頑張れるというのもお正月ならではと言う感じでしょうか。長続きさせたいと思います。
2014/12/31 Category : 未選択 2014年大晦日 2014年も今日で終わりです。ただ、年が変わるだけで、別に意味はないという考え方もありますが、やっぱり、1年の終わりだと思うと、反省しない事も多々あるなと思います。結局、年の初めに立てた目標は何一つ達成していないなと思う部分があったり、それでも何となくでも、今日まで無事に過ごせたことは、それはそれで良かったのかなと思う部分があります。 一年を振り返って、その時、その時はそれなりに大変でしたが、何となく過ぎる事が、幸せな事だったのかなと思う部分もあります。年が変わる事で、気分も新たにしていきたいです。来年に対する目標とかも考えていきたいなと思うのですが、何か良い感じの目標が浮かばないです。何か、真面目に新年を迎えてみたいなんて、少し思ったりするのですが、年明けまでまだ少し時間がありますから、考えてみようかなと思ったりしています。 やっぱり、お正月ですから、何か高尚な目標を立てた方が良いんでしょうか。それとも現実的な小さな目標の方が良いんでしょうか。何とも悩ましい所ではあったりします。年齢を重ねていくと、一年一年が過ぎていくのが早くなっていきますから、何となく過ぎてしまわないようにするためには、ちゃんと目標を考えた方が良いのかなとは思います。